防災ワークショップ 大船渡市赤十字奉仕団の皆さんと一緒に、中学校で防災ワークショップをさせていただきました。 前日の夜から、当日の朝も…もちろん、ワークショップ直前も、ものすごく緊張しました。 特に、教えるプロである先生 …
続きを読む
防災教育(岩手県遠野市-中学生2017.12) 「防災教育の一環として」ということでしたので身に余る重責でしたが、いわての復興教育プログラムや文部科学省の防災教育のねらいを読んで、防災と心理を組み合わせた私なりの「生きる …
続きを読む
岩手県が東日本大震災津波による県民の防災意識の高まりを維持・向上ことを目的に創設した「岩手県地域防災サポーター」に登録しております。(2020年4月現在47名登録)県内各地域の防災サポーターがいらっしゃいますが、地域を超 …
続きを読む
この日の内容 ①ポリ袋調理②新聞紙で食器作り③出来上がったご飯をおむすびにして実食 ポリ袋にお米とお水を入れ、お湯に入れて30分。1人分のご飯を炊きました。 参加されたみなさん全員が、ポリ袋調理は初めてとのことでした。ポ …
続きを読む
阪神・淡路大震災から今年で25年目 《 山長 小野寺商店 (気仙沼)さん主催》阪神・淡路大震災から今年で25年目になります。全国各地で災害が多発しているなか、震災から10年を迎えようとしている今も、関 …
続きを読む
NPO法人おはなしころりんさん主催の防災クッキング2019.12.22 この日は、気仙地域でたくさんイベントがあったようです。クリスマス前の休日ともなれば、クリスマスや年末の準備などで忙しいご家庭も多いはず…。そんな中、 …
続きを読む