NPO法人こそだてシップさん主催の防災ハイキング。
あいにくの雨で、室内での防災ワークショプに変更となりました。
こそだてシップのスタッフさんと「屋外だからできるワークショプを行いたいよね!」と、「給水袋リレー」なども予定していたので、スタッフの皆さんも私もとても残念でした…💧
ですが、残念に思っていたのは参加者さんも一緒でした☺️
「避難訓練に天候は関係ない(災害はいつ起こるかわからないから)」と、長靴持参でハイキングする気でいらした方も…✨
■子どもと一緒に避難するって、どんなだろう?
■内陸出身者なので、津波のことをあまり知らない
■子連れでの避難行動について知っておきたいと思った
■避難場所の天神山に行ったことがないので、確認しておきたかった、など…
参加された方の中で、地元で震災を経験した方はお一人だけ。ほとんどの方が震災後に大船渡や気仙にいらした方でした。
ご縁があって大船渡にいらしてくださった方に1つでも多く震災の教訓を知ってもらい、様々な災害から自分とお子さんの身を守る術を身につけてもらえたらと思います🍀
このような機会をくださったこそだてシップさんに感謝です。ありがとうございましたm(__)m