レジリエンス(折れない心・柔軟性)と自己効力感を高め、変化が激しい時代もしなやかに生き抜く
Toggle navigation
活動内容(福祉・防災)
幸せ・レジリエンス探究会|(一社)トータルセーフティネット
新成人お祝い|オンラインおしゃべり|SNSチャット相談室
生涯学習パートナー|自己効力感を育む学習塾|大船渡
コンセプト|学習塾・生涯学習パートナー
イヤイヤ勉強するなんてもったいない!算数・数学は学習しながら自己効力感アップが可能な教科です
子ども達と関わるとき、相談業務で大切にしていること
ご予約方法|学習塾・生涯学習パートナー|大船渡
レジリエンス(折れない心)を育むために学習塾と防災講座で大切にしていること
安心を増やすお手伝い(普段のくらし×防災)
防災組織の課題、問題お悩み相談|防災カウンセラー
対象・目的によって選べる|実践的・参加型防災講座メニュー
過去の講座・ワークショップ実績
食で震災の教訓を伝える活動|乾燥フルーツComeCome
長期休業のお知らせ|乾燥フルーツComeCome
当法人について
カウンセリングにおける倫理綱領
プライバシーポリシー
取材をしてくださった皆様へ
お問い合せ
岩手・カウンセラー|防災士|新沼真弓について
戻らないと決めていた相談業に再び携わろうと思った「陰の世界」での学び
内閣官房 国土強靭化推進室webサイトで公開されました|盛岡2017
HOME
防災
自主研修
内閣官房 国土強靭化推進室webサイトで公開されました|盛岡2017
2017年12月12日
kannrisya
自主研修
防災
盛岡
防災情報
▼
国土強靭化ワークショップ盛岡会場1日目
▼
国土強靭化 自主ワークショップ盛岡会場2日目
関連記事
防災リーダー発表会修了式|岩手大学12.14
岩手 記録的豪雨|緊急放流を回避した御所ダムの防災操作
大雨洪水|事前防災行動計画|マイ・タイムライン
ハザードマップで災害図上訓練(DIG)|地域探究しながら防災意識を高める
日本防災士会岩手県支部 |第一回役員会7.27
岩手 記録的豪雨|緊急放流を回避した御所ダムの防災操作|平成25年
講座・ワークショップ実績2019(抜粋)
セルフケア・こころの健康情報
Tweets by 115_mayumi
防災・日々思うこと
Tweets by 115_mayumi
人気の投稿
防災学習|親子で新聞紙テント...
ハザードマップで災害図上訓練...
三陸沖地震の特徴|11.5津...
新聞紙スリッパ|カフェ♡温心...
学校、職場の人間関係|気疲れ...
大雨洪水|河川情報・河川水位...
岩手県地域防災サポーターに登...
イヤイヤ勉強するなんてもった...